プランニング3つの視点

ファミリーコーポレーションは、
3つの視点から、その土地に最適なプランニングを描きます。

市場価値を高める
エリアマーケティング

土地の未来

付加価値を高める
建築プランニング

暮らしの未来

資産価値を高める
運用プランニング

あなたの未来

ラインナップ

土地活用のために開発した
商品ラインナップをご紹介します

資産価値へとつながる
“暮らし”に配慮した
建築プランニング

建物は入居者の生活を創出し、地域やその街の人々の日常と関わり合うものです。
だからこそ私たちは、そこで育まれる”暮らし”への配慮を忘れません。

安全を守ること。日々を快適に過ごせること。美しい景観を生み出すこと。

細やかな設計により、入居者様・地域の皆様に愛され続ける建物を具現化。
その結果として、オーナー様にも収益アップや入居率の維持といった
資産価値の維持となる確かなメリットをお届けすることができると考えています。

外観

街に溶け込み、オーナー様の期待に
応えるデザイン

外観はその街の景色となるもの。建物単体で考えるのではなく、街の一部として捉え、景観条例も考慮します。
さらにオーナー様のお好みに寄り添いながら、収益物件であるからこそ、経済性や施工性、メンテナンス性という側面も重視。
自由設計という規格建築にはできない柔軟さで、永く愛され続ける建物をデザインします。

CASEあらゆる条件から最適な外観デザインを決定

駅前の好立地で商業施設も入る物件において求められたのは、
「デザイン性の追求」と「収益性の向上」。
様々な視点から細かく検討し、ブラッシュアップを繰り返し、最終案が決定しました。

仕様

建物種別:複合施設
1F:飲食店向けテナント
2F:オフィステナント
3-4F:歯科クリニック
5-6F:賃貸住戸

  1. 契約時
    ターゲットとのフィット

    賃貸住宅のターゲットとした若い世代を念頭に、スタイリッシュなコンクリート打ちっぱなしのデザインを提案

  2. 設計時
    メンテナンス性

    メンテナンス性を優先させ、全体をグレー、1F部分に天然石を表現したタイルを使用する案を提案

  3. 着工後
    景観

    同じオーナー様が所有する隣のビルのレンガ壁との統一感を考慮し、レンガ調タイルの使用を検討

  4. 最終案
    最終案

    周辺に暗い建物が多く、テナントが入る複合施設であるという観点から、利用者が見つけやすいように視認性を優先

空間設計

本当の「暮らしやすさ」を
考え抜いた空間設計 

どうすれば使い勝手の良い間取りとなるのか、住まう人の行動を想像するところから始まる空間設計。
入居者様が永く住んでいただけるお部屋、新居をお探しの方が住みたいと思えるようなお部屋になるよう、動線、柱の凹凸、開口部の位置、天井高さなど、細やかに仕様を検討し、住み心地を追求。
賃料にも大きく影響することから、価格とのバランスも慎重に調整します。

CASE入居率の上昇・安定、家賃設定に直結する設計

  • 限られた面積の単身者向け物件は、水回りや収納のレイアウトを工夫し、 居住空間を広く確保

  • ファミリー向け物件は
    2LDK以上をご提案

  • 空港勤務の世帯に向けて容量の大きい収納を確保するなど、
    ターゲットを絞り込んだ提案も実施

  • 階段下にトイレを設置し、デッドスペースを有効活用

  • 柱による凹凸を抑え、デッドスペースを生みにくい間取り

  • 採光と抜け感を確保した、
    1Kではめずらしい、床から天井までの高さのある窓

  • 外からの視線を遮り、家具の設置のしやすさにも配慮した窓のレイアウト

設備仕様

利便と賃料のバランスに
配慮した設備仕様

暮らしの快適性に直結する設備仕様。
細やかな工夫を散りばめることで、物件選びの決め手となり、高い入居率や長期入居へとつながります。
しかしながら、こだわりさえすればよいということではなく、コストや設定賃料とのバランスを考えることが重要です。
収益物件として最も適した設備仕様をご提案します。

CASE入居者に選ばれ、愛されるための細やかな一工夫

室内空間
  • 片付けやすく、収納家具を用意する手間を省く多彩な収納スペース

  • 片付けやすく、収納家具を用意する手間を省く多彩な収納スペース

  • 片付けやすく、収納家具を用意する手間を省く多彩な収納スペース

  • 片付けやすく、収納家具を用意する手間を省く多彩な収納スペース

  • 片付けやすく、収納家具を用意する手間を省く多彩な収納スペース

  • 家事を助ける設備を備え、機能性とデザイン性を両立した水回り

  • 収納や家事を考慮し、機能性とデザイン性を両立する水回り

  • 収納や家事を考慮し、機能性とデザイン性を両立する水回り

  • 収納や家事を考慮し、機能性とデザイン性を両立する水回り

  • 収納や家事を考慮し、機能性とデザイン性を両立する水回り

  • 収納や家事を考慮し、機能性とデザイン性を両立する水回り

  • 物件探しの際に喜ばれる
    TVモニター付きインターホン

  • 物件探しの際に喜ばれる
    室内物干し

  • 防音室などトレンドやニッチなニーズを抑えた機能空間

  • 防音室などトレンドやニッチなニーズを抑えた機能空間

  • インテリア性を高めたアクセントクロス

  • インテリア性を高めたアクセントクロス

  • インテリア性を高めたアクセントクロス

共用空間
  • オートロックや防犯カメラなど日常の安心を守るセキュリティ設備

  • セキュリティ面に配慮し、プライバシー性を高めた内廊下・内階段

  • 室外機を屋上に設置することで広さを確保したバルコニー

  • 忙しい方も不在時に宅配物を受け取れる、宅配ボックス

  • ゴミ捨てがしやすく、カラス対策にもなる敷地内ゴミ置場

品質性能

毎日の暮らしも資産価値も
守る安全性能

確かな品質を守ること。
それが、トラブルや事故を防ぎ、入居者様、地域の皆様の日常の安心を守ること、オーナー様のアパート経営における安心を守ることへとつながります。

高い性能は、建物の快適性・長寿命化を促進するだけでなく、住居トラブルの防止にも役立ちます。

  • 地震によるヒビ割れ
  • 騒音
  • 湿気や結露・カビ
  • 近隣のもらい火事

資料請求・無料相談

お持ちの土地に関するお悩み、まずは一度ご相談ください。